2023-01-01から1年間の記事一覧
お酒カテゴリー最初は岩手を代表する酒造の赤武酒造さんの純米酒を紹介します。 赤武酒造はもともと沿岸の大槌町にあったが東日本大震災で被災し、盛岡で復活蔵とした酒造です。 岩手ではあさ開や南部美人が有名でしたがいまや赤武が全国的には有名になって…
ローソンのホルモン鍋をお酒のつまみに食べました。 味が濃いめでハイボールに合います、コンロで温めるだけで最高のつまみの完成です。 品名 ホルモン鍋(Hormone hot pot) 値段 400円くらい ぞう印(お気に入り度) ★★★★☆ (adsbygoogle = window.adsby…
シンプルにネギを焼きゴマ油と塩コショウをかけた簡単おつまみです 材料一覧 ①ネギ(green onions) ②ごま油(Sesame oil) ③塩コショウ(salt and pepper) 作成手順 ①ネギを一口大の大きさに切る ②油を引かず焦げ目がつくまで焼く ③最後にごま油と塩コショ…
層状になっていて栗が見え隠れしています。 とってもフワフワした生地で甘さも控えめでパクパク食べちゃいました、栗の香りも良く上品な味だと思います。 一人で2~3個食べれそう... 品名 マロンケーキ(Marron cake) 購入店 パリー洋菓子 商品サイズ …
ナッツが贅沢にちりばめられています、中心の緑色のクリームはピスタチオクリームだそうです。 キャラメルの香り少しビターなキャラメルバターが上にありバランスが良い、バタークリームなので少し重めですがピスタチオクリームやナッツで味が変わっていくの…
黒胡麻がこれでもかってくらいまぶしてあります、胡麻好きには嬉しいスイーツです。 黒胡麻の香りがとても感じられ美味しいクリームにも胡麻が混ぜてあり胡麻好きの私には最高のスイーツです。 甘さも控えめで食べやすいと思います。 胡麻スイーツもっと増え…
見るからにクリーミー、ハンドブレンダーで乳化させているようです。 中太麺で縮れはない麺でした、とてもツルツルした麺でのど越しがとてもいい。 スープはクリーミーでアッサリ目で旨味もしっかりあり飲み干せる塩梅です。 味噌味は少し塩分が多めなような…
いつものセロリラーメンに半ネギライスです。 お腹いっぱいになりすぎるのでラーメンは麺半分にしてます、50円返ってきます。 品名 セロリラーメンと半ネギライス(Celery ramen and half green onion rice) 購入店 ラーメンショップ奥州店 価格 セロリラ…
スイーツジャンル1つ目の記事はパルファンのコルネ、購入時にクリームを入れてくれる為とてもサクサク食感です。 手に持った瞬間にわかるサクサク感クリームもぎっしり入っていてクリームも甘さ控えめでペロッと1個を食べてしまします。 本当にサクサクです…
味噌ホルモン(温めるだけ) 岩手では有名な肉加工会社さんのホルモンで塩、味噌、キムチの味がありどれも美味いです。 フライパンで野菜と炒めてもいいし面倒だったら電子レンジで温めるだけで最高のつまみが手に入ります。 食感はやわらか味は濃いめで酒に…
簡単でお得なつまみです。 材料一覧 ①油揚げ(fried tofu)適量 ②ごま油(Sesame oil)適量 ③生姜チューブ(ginger tube)適量 ④醤油(soy sauce)適量 作成手順 ①油揚げを三角形に切る ②フライパンにごま油を適量引き中火で焼く ③カリカリになったら取り出…
分厚いチャーシューが一枚見るからにホロホロで柔らかそう 唐辛子が食欲を掻き立てます辛そうです 麺は中太縮れ麺でコシもあり濃厚な味噌スープを絡んできます、辛さは上に乗っている唐辛子だけだったのでそこまで辛くはないと思います。 チャーシューがとて…
大きいチャーシューが三枚もあり最高です、うずらの味玉なのが面白いですね。 高はしさんの最大の特徴は手揉みの麺です。この縮れがスープと絡み美味い、太麺縮れの中華は珍しいので好きなお店です。 うずら味玉は3個もあるので普通の卵と比べても遜色ない…
財布にも優しいかまぼこの刺身です お酒に合います。 材料一覧 ①かまぼこ(Kamaboko) ②醤油(soy sauce) ③わさび(wasabi) 作成手順 ①斜めにかまぼこを切る ②わさびをたっぷり付け食べる わさび多めが肝 お酒が進みます。 品名 かまぼこの刺身(Kamaboko …
定番のセロリラーメン! 今回はセロリの葉っぱの部分が入っており香りも良いです。 仕事終わりの定番ラーショのセロリラーメンです にんにく投入でパワーチャージしてきました。 ブログに何回も登場してます今後も載せると思うのでよろしくお願いします。 品…
お酒に合うししとう焼きを作りました。 材料一覧 ①ししとう(Shishito pepper) 何本でも ②オリーブオイル(Olive oil) 大さじ1=15g ③にんにく(garlic) 1CM ④塩(salt) 少々 ⑤味の素(Ajinomoto) 少々 作成手順 ①オリーブオイルをフライパンに…
簡単に味濃いそぼろを作りました。酒が進みます 材料一覧 ①ひき肉(minced meat) 200g ②醤油(soy sauce) 大さじ1=15g ③みりん(sweet sake) 大さじ1=15g ④酒(sake) 大さじ1=15g ⑤砂糖(sugar) 大さじ1=15g ⑥生姜(ginger) たっ…
具だくさんで鶏肉が多めなのもグッドです。 鶏肉が美味で柔らかかったです、スープもスパイシーですが辛みはそこまでないので刺激が欲しい人は物足りないかもしれまでんが辛みが苦手な人はちょうど良いと思います。 品名 カレー南蛮そば(Curry Nanban soba…
ざ町中華って感じのビジュアルです、シャキシャキ野菜もたっぷりで美味しそうです。 麺は細麺ストレートでするする食べることができます、あとスープが熱々で最高でした。ミニチャーハンも王道な感じで優しい味付けでした。 こうゆう町中華のお店も少なくな…
お気に入りのセロリラーメンを食べました シャキシャキセロリが乗っています セロリの香りが最高です ニンニクと胡椒を入れてみました、パンチが増し最高です。 品名 セロリラーメン 購入店 ラーメンショップ奥州店 価格 セロリラーメン830円(税込み) …
ピーナツがゴロゴロ入ったピーナツクリームは常連さんにも人気です。半分にもしやすいのでシェアしてもGOOD!だそうです ピーナツの形をしていて可愛いです。 クリームの中にピーナツがゴロゴロと入っていて食感が良かったしピーナツの香りも良く美味しかっ…
食べ応えのあるフランクにピリ辛サルサソースとオニオンをトッピングだそうです 中心にあるフランクがインパクト大です スパイシーなソースが美味しかったです、フランクが重めですがピリ辛なので食が進みます。 品名 ジューシーサルサフランク(juicy salsa…
見た目からはイカゲソ揚げには見えませんね すり身にゲソが練り込まれています塩味とイカの旨味があります、そしてゲソの食感が合わさってうまい。 品名 一口唐揚げ(Bite fried chicken) 購入店 まるとみ食品 商品サイズ 8cm×5.5cm×2cm(横×縦×高さ)…
ごまが振りかけられていて香ばしそうです ビール飲みたい 断面から見て取れるようにゴマがたくさんあり香ばしく衣もカリッとしていてうまいです。 値段も30円と破格で作り置きなしで必ずその場で揚げてくれます。 品名 一口唐揚げ(Bite fried chicken) …
なにやらバニラアイス(ニンニクしょうが)が乗っていますね、ネギもたっぷりで夏バテも吹っ飛びそうなビジュアルです。 中太縮れ麺でスープがよく絡みますスープも濃厚で旨いバニラアイス(ニンニクしょうが)を溶かすとパンチ倍増し元気が出てきます。 夏…
簡単ほたてご飯を作りました。 材料一覧 ①ほたて(Scallop) ②醤油(soy sauce)米1合=大さじ1(15g) ③酒(sake) 米1合=大さじ1(15g) ④みりん(sweet sake)米1合=大さじ1(15g) ほたてはふるさと納税の返礼品です。 ふるさと納税はおスス…
炊飯器で簡単角煮を作りました 材料一覧 ①豚バラ(pork belly) ②ネギ(green onion) ③A=醤油(soy sauce) 大さじ5(75g) ④A=砂糖(sugar) 大さじ3(45g) ⑤A=酒(sake) 大さじ3(45g) ⑥A=水(water) 大さじ7(105g=100ccちょ…
王道な豚骨ラーメンで、これぞ家系ラーメンなビジュアルです。 鶏油の香りで食欲が掻き立てられます塩味も良い塩梅美味い、ただしょっぱい家系じゃなく旨味があります。 岩手には家系があまりないので貴重なお店です。 品名 豚骨醤油ラーメン海苔トッピング…
中心にあるチャーシューがインパクトがありますバーナーで炙っていて香ばしさを演出しています。 濃厚とあるだけに少しとろみ感もあるようです。 麺は中太に縮れも少しありスープと絡みます香ばしい香りで少し燻製感もあり美味しいです。濃厚ですが飽きがこ…
羽付きでしたが取れてしましました。 意外にチーズ感が強く濃厚でした。 品名 羽付きチーズ(cheese with feathers) 購入店 イオン前沢パン工房 商品サイズ 12.5cm×12.5cm×3cm(横×縦×高さ) 重さ 77g 価格 税込み205円(本体価格190円)…