小倉とフレンチトーストを合わせた素晴らしい組み合わせです。 この組み合わせが不味いわけなく美味しいです、甘いパンが好きな人はストライクがぱんでした。 もう少しパンにしみしみに浸みてたら最高でした。 品名 小倉フレンチ(Ogura furenchi) 購入店 …
簡単にできる半熟ゆでたまごを作りました。 材料一覧 ①たまご(egg) 必須道具 100均のたまごの底に穴開けるやつ 作成手順 ①100均の道具で穴をあける ②水を沸騰させたまごを入れる ③6分30秒ゆでる ④水で冷やしたまごをむく 以前は卵をむく作業が難…
ミニと書いていますがミニではない迫力美味しそう 見た目とははんして軽めの生地でした、程よい甘さで全部食べれました 黒糖味を食べましたが通常バージョンも食してみたいです。 品名 ミニスナックゴールド黒糖(mini snack gold brown sugar) 商品サイズ …
ししとうをトースターで焼きました 材料一覧 ①ししとう(grilled shishito pepper) ②ごま油(Sesame oil) ③塩(salt) ④カルディカレーパン 作成手順 ①ししとうにごま油をぬる ②塩コショウ ③カルディカレーパンを塗る ④トースターで180℃で3分 (adsbygo…
炊飯器で簡単チャーシューを作りました。 材料一覧 ①豚肩ロースブロック(Pork shoulder loin block) ②しょうが(ginger) ③砂糖(sugar)大さじ5=75g ④みりん(sweet sake)50cc ⑤醤油(soy sauce) 100cc ⑥酒(sake)50cc ①豚肉全体にフォークで刺…
そえめん茹でて混ぜるだけ簡単メシをつくりました。 材料一覧 ①そうめん(Somen) ②納豆(natto) ③ごま(Sesame) 暑い日でもつるっと食べれて美味しいです。 品名 納豆そうめん(Natto somen noodles) ぞう印(お気に入り度) ★★★☆☆ (adsbygoogle = windo…
炊飯器で簡単にチキンライスを作りフライパン一つでオムライスを作りました。 材料一覧 ①鶏むね(chicken breast) ②ピーマン(green pepper) ③コンソメ(consomme) ④バター(butter) 作成手順 ①鶏むねを開きフォークで全体を刺していく ②炊飯器に2号分…
丸太の見た目の可愛いパンですメープルのシマシマ模様が美味しそうです 甘さ控えめでパクパク食べてしまいますちぎりながら食べるのがおすすめです。 下面の耳の部分も香ばしく美味しいです。 品名 丸太ブレットメープルハーフ 購入店 ミッシェル(北上店) …
よもぎの香るパンだそうです。 よもぎ色の上にシュガーがのっています、よもぎの香りもします。 ふわふわのパン生地でよもぎの香りがほのかに広がります甘さひかえめでとても美味しいパンでした。 品名 よもぎのちぎりパン 購入店 ミッシェル(北上店) 商品…
トウモロコシごはんを作りました。 材料一覧 ①トウモロコシ(corn) ②バター(butter) ③醤油(soy sauce) ④塩(salt) 作成手順 ①トウモロコシを三等分に切る ②粒を写真のようにそいでいく ③フライパンでバターを溶かし炒める ④焦げ目がついてきたら醤油を…
米粉入りのもちもち生地にたっぷりブルーベリージャムと北海道産ヨーグルトが入っているパンだそうです。 白いパン生地で写真からもズッシリ感が感じらアーモンドが散りばめられていて美味しそうです。 もちもちの生地にジャムとヨーグルトの酸味がマッチし…
豚まんの具がたっぷりなパンだそうです。 この可愛いフォルムでどれだけ具材が入っているのでしょうか 具材の豚肉がこれでもかってくらいぎっしり入っています、味は比較的やさしい塩味でお子さんも美味しく食べれると思います。 フォルムで購入しましたが味…
もちもちボールを作りました。 材用一覧 ①じゃがいも(potatoes) ②米粉(rice flour) ③砂糖(sugar) ④チーズ(cheese) 作成手順 ①じゃがいもの皮をむき一口だいに切りラップをかける ②電子レンジ600Wで6分加熱 ③じゃがいもを裏ごしする ④米粉大さじ…
牡蠣がゴロッと入った旨味たっぷりのパンだそうです。 ビジュアルはtheカレーパンって感じですが牡蠣の香りがほのかに感じられます。 食べた瞬間に牡蠣の旨味が口いっぱいに広がります、シーフードカレーが好きな方にはドストライクなパンだと感じます。 写…
津軽海峡の荒波に揉まれて育った「海峡サーモン」そして野菜たっぷりのあんかけソースはどこか懐かしい、ほっとする味だそうです。 説明の通り野菜たっぷりでメインのサーモンがドンッと目に入りとても美味しそうなビジュアルです。 メインのサーモンが肉厚…
カリカリウインナーを作りました簡単に作れてお酒がめちゃ進みます。 材料一覧 ①ウインナー(豚肉を使用しているのでビタミンB群が豊富で疲労回復が見込まれるが 塩分多いので注意) ②ラード(胃腸や肺、大腸を潤す働きがあるようです摂取のしすぎはLDLコレ…
豚キムチを作りました。 隠し味は白だしでまろやかな味わいになり辛さが苦手な人でも食べやすいと思います。 材料一覧 ①豚バラ(ビタミンB群が豊富に含まれ疲労回復や滋養強壮になり疲労回復に繋がる) ②キムチ(さまざまな材料が入っているため栄養豊富、中…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セロリラーメンに岩のりをトッピングしました。トロトロチャーシューが目にとまり食欲をかきたてます。 食べてみると、爽やかなセロリの香りであっさり食べることができます。チャーシューも美味でチャ…
「レモンの爽やかな風味とはちみつの甘さが夏を感じるパンだそうです。」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 贅沢に乗っているレモンが見えます紹介文にもあるように夏を感じるビジュアルでとても美味しそうです。 食べてみると口いっぱい…
「しっとりもちもちの、くろしぇっと自慢のパン生地にジャマイ館のカシミールカレーを包みこんだパンだそうです」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キーマの誘惑は四角のパンは中心にハートがある見た目が可愛いパンです。 食べてみると…